I often make “Anpan” – red bean paste buns. My daughter asked me why they are always round… So, in 2023, I bake the square one, which I feel quite strange to have Paste in – so just homemade white bread. Sashiko is my profession, but my “main job” is to run our household. My wife is a breadwinner (which was difficult for “old-fashion” Japanese, to be honest), and thanks to her I can keep the way of Sashiko as is. I try my best to do as many things with my hands. Cooking (Baking) is one thing.
☆
Some ask me if I teach Sashiko to my daughter. I don’t. It is simply because she hasn’t asked me yet. However, she sees me stitching – and more importantly, she sees “Sashiko” in our ordinary. She finds Sashiko Fukin on her favorite bread, finds her father cleaning the floor with stitched Zokin, and kisses her father who always wears something with Sashiko on when she rides on the school bus. Instead of forcing her to learn “Sashiko” as a technique, I want her to see Sashiko as ordinary. That’s something I can do as a Sashiko artisan – to make Sashiko (hand-stitching, handmade, DIY, and taking care of family) more ordinary to her.
☆
–
–
–
☆
年末年始にあんぱんを焼いていたら、娘から「なんでお父さんのパンはいつも丸いの?」と、あんぱんの規定概念を吹っ飛ばす質問が飛んできました。「あんぱんは丸いものなんだよ」と答えてしまった自分が嫌で、少し勉強して四角いパンを今年になって作り始めました。ただ、「あんこ」は入らねーなというのが正直な気持ちで、すると四角いパンは食パンだということになり。娘は食パンにフムスを塗って食べるのが好きらしく、今年一年は食パンを焼く一年になりそうです。その食パンを軽く包むのが「刺し子のふきん」の予定です。
☆
なぜこんな話をしたかというと、やっぱり刺し子の本質は「日常」にあると思うからです。それはどんな形でも良くて、台所にあるものだけが刺し子じゃなく、「身につけるもの(着るもの)」に刺し子をすると、その刺し子が私達の日常になるわけです。そんな私達の刺し子と、多分同様のことをしている(バッグだったりベストだったり何かしらに刺し子がしてある)方々と、またそういう刺し子をしてみたい方々と、一緒の時間と空間を過ごす機会を「刺し子なオフ会」とできたらいいなと思っています。今回は、初回にも関わらず、そこに「国際交流」という思いっきりのスパイスも添えて。
☆
「刺し子なオフ会」への思いを文章にまとめてみました。いつものように長い文章ですが、正直に今の気持ちを書きました。10年ぶりの日本で、うまく感覚が掴めず、想像できることも的外れかもしれません…ただ、思いはしっかりあるよと伝われば幸いです。皆様にお会いできることを楽しみにしています。参加申し込みはこちらのグーグルフォームからお願いします。希望の人数に合わせて会場を検討します。(https://forms.gle/RPFLNE8uAy5CdZm8A)。グーグルフォームはインスタグラムのストーリー、及びそのハイライトからもご覧頂けます。
☆
#Sashiko #JapaneseSashiko #刺し子 #日本人の刺し子
via IFTTT