August 08, 2021 at 09:50PM

“In making Sashiko Denim, do we stitch the denim pants first or mend it first?”. This is a frequent question I receive when I work on denim (in Live Streaming). When we know (or think of) the essence of Sashiko, the answer is decided: We stitch the pants first. Of course, mending is an important aspect of Sashiko. However, the Japanese stitched to “avoid” mending in their difficult condition. There is (almost) always an answer to a Sashiko question because Sashiko existed in the ordinary. “Just Because” is very rare. There are reasons, in fact, the Sashiko is the result of those “reasons (stories)”. Well, we call the result of those stories “Wisdom”, right? Is it so difficult to understand why I am working so hard to pass down these wisdoms? It is easy to lose (by just ignoring it), but it is almost impossible to revive it. I want to keep “it” as a choice, not filtered culture by someone who does not even know these wisdoms. 

英語で刺し子を伝える中で、「指ぬきを使わない刺し子は間違っているの?」と極論の質問を頂くことがあります。毎回のように言葉にはしているのですが、「指ぬきを使わなくても刺し子でいいんじゃね?」と僕は思っています。ただ、刺し子を「日本の(全体をひっくるめた)刺し子」として、日本語以外で”教える”のであれば、「指ぬきが使えない」のは、流石に文化に対して失礼過ぎるだろうと。日本国外で、その言語で、他の文化を教える先生が「指ぬきを使わない」のは良いんです。でも、「指ぬきが使えない(から使わなくてもOK)」だと、指ぬきが必須な刺し子は否定されてしまうことになりかねない。

英語圏で怖いのは、この「正しいか間違いか」をはっきりさせないといけないことです。中途半端は駄目なんです。正義を決めなきゃいけない。日本は「正解も間違いも」両方とも同時進行できるんです。そりゃ「あれは刺し子じゃない」とかっていう意見は日本語でもあると思いますよ。でも、議論はしても、最終的な正義を決める”喧嘩”にはならないんです。本当素敵な文化です。だから様々な形式が残り、文化が豊かだと言われる国になりました。海外の「正義以外は排除する」という刺し子が、万が一日本に入ってきた時の為に、やっぱり準備はしておかなきゃいけないと思うのですよ。刺し子に関わり、また英語圏で生活する一人として。

#Sashiko #SashikoDenim #JapaneseSashiko #刺し子


via IFTTT

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.