“Mingei” would be the next Japanese word to have spotlights. Or… it may already be the word with so much inspiration & attention. Mingei is often translated into “FolkArt”. It is quite difficult to come up with one clear definition on what FolkArt is… but, one fact we all agree on is that we need to listen to others (often, the people from the culture’s origin), to understand what their “FolkArt” is. Re-modeling someone’s “Work” into our definition of “Art” won’t make it “FolkArt”.
☆
I occasionally enjoy Sashiko with no plan. Some of the pieces, like the one on the photo, get very positive feedback as “Art”. I am flattered, yet I do not know if I would call it “Art”. Then, can we categorize this into “FolkArt”? It probably satisfies the “conditions” to be defined as FolkArt, yet I do not consider this piece as “Mingei”.
☆
What is this, then? Well, this is my Sashiko – the way I enjoyed the Sashiko. There are so many stories to make my Sashiko as “Sashiko” – and so is yours.
☆
–
–
–
☆
芸術学部に力を入れている大学での刺し子ワークショップ&講演。偶然にも、ここでも民藝に関しての質問を頂きました。繰り返して書いているように、私は民藝について語るほどの知識はありません。あくまで、「刺し子をしている一人として」思うことを民藝という言葉の中で広げてみようかなと思っている次第です。民藝という言葉もまた、刺し子と同じように、「解釈の翻訳の解釈」という工程の中で意味が違ってきてしまうのかなと。ただ民藝の場合は学術の観点から関わっている人も多いので、逆に刺し子への提言もしてくれるかな…と、色々考えてしまっています。とりあえず、民藝はMINGEIとしてきっと英語圏で人気がでます(もう出てるかもしれないけども)。
☆
民藝を英訳する際に一般的に使われる言葉が「Folk-Art」です。フォークアート。これをもう一度日本語に戻すと、Wikipediaを参考にすると、「土地固有の文化から生まれたアート(農業、商工業他の労働者によって生み出されるアートを含む)」となります。間違ってないんです。実用的な部分の大切さも紹介されているし。ただ、私が普段から言葉にしている違和感は、「刺し子はそもそもアートなのか?」というお話な訳で、結果として民藝として刺し子は受容出来るけれど、刺し子がフォークアートと言われると、ふむー…と頭を抱えてしまうのです。
☆
この適当に下書きもせずに刺し子をした、制作途中の風呂敷。なんだかんだで英語圏では好評を頂いています。芸術の専門知識もなく、高等教育も受けておらず、ただそこらへんのおっさんが適当に針を動かしただけの、一応実用的な風呂敷ですが、これは「アート」なんでしょうか?これは民藝なのでしょうか?全部微妙に違う気がするのです。と同時に、「刺し子であることは間違いないから、別にカテゴリー分けをする必要はないのでは?」とも思ったりするのです。
☆
英語圏の刺し子は、日本的な形のない刺し子に無理やり形をつけようとしているから歪んできています。液体は運びにくいから個体にしちゃえと凍らせるのは、どちらが良いとか悪いとかじゃなく、本質を変えてしまいます。刺し子は刺し子として残したいのですが、SASHIKOになってしまって全く違うものになってしまっているのです。民藝はそうならないで欲しい。そしてそうならないのであれば、そうならなかった過程から私は何か刺し子に使えるのではないかと心を踊らせているのです。
☆
#Sashiko #刺し子 #Mingei
via IFTTT