It is now ready to use in our ordinary after Mizutoushi & Itokiri (Clipping the thread tails). Can you tell which is the so-called “wrong side”? Well, as I intend to make both sides as “finish side“, there isn’t the “wrong side” much, but I hope which side is the side “supposed to be showing side”.
☆
Each Sashiko artisans has their own rhythm in Unshin. No single rhythm is the same among Sashiko Artisans. At the same time, experienced Artisans can “Change” the rhythm for their purpose of Sashiko. This is one of the Furoshiki I didn’t think of anything in the rhythm (my natural rhythm). So, the ratio of the “front (showing)” and “back (wrong)” isn’t 50-50. Therefore, one side looks quite bright, and then the other looks dark-ish. It is because of the difference in ratio of Indigo Fabric & Stitches Sizes. Some define the “answer” for the ratio… but my answer is “it depends”… there isn’t any universal ratio for every Sashiko stitching.
☆
I find quite many arguments about “What is the right Size of Sashiko Stitching”. I often find the answer as “Rice Grain”. Well… looking at this Furoshiki, do we really care for the size of each stitch? I didn’t even pay attention if the stitches were even. We don’t make the stitches to be even. It happens to be even after we enjoy stitching.
☆
–
–
–
☆
四の線を合わせた(シアワセ)風呂敷。糸切りも終わり、とりあえず使い始めてみようと思っています。使うことが前提なので、糸切りもそれほど厳密には行わず。使いつつ調整していこうと思っています。ところどころ失敗してるのが目につくけれど。
☆
もう一枚、今度は色の順を逆にした刺し子を始めました。二枚目のシアワセ風呂敷には追加のテーマがあります。それは「裏と表の針目をできるだけ同じ大きさにすること」です。どちらからみても同一と思ってもらえるくらいの刺し子になればいいなぁと思っています。初回のこちらの風呂敷は、ひたすら頭を空にして運針のリズムに乗ることだけを意識したので、私の癖の表側が大きくなってしまう刺し子(みている裏の針目が小さくなる刺し子)で完成してしまいました。間違ってるとも悪いとも思っていないのですが、どうせなら両面できるだけ同一に近づけてみようというのが次の風呂敷です。意識さえ保ってリズムを調整すればそんなに難しいことではないのでね。こちらも楽しく形にできたらと思っています。
☆
裏と表、どちらがどっちかわかりますか?写真の光の当て具合とかはできるだけ一緒にしました。それでも一枚は明るく、そしてもう一枚は暗く見えてしまうのは、「空白(藍の布地と刺し子糸)」の比率の違いです。小さい針目の側が好きな人もいるんだろうなぁと思いつつ、裏も表も楽しめる刺し子を続けていきたいと思うのです。
☆
#Sashiko #刺し子
via IFTTT