Speech at FIT 2

Thank you for the Speech @ FIT & Workshops

I appreciate all the opportunities I received over this weekend; the Speech @ FIT and the Sashiko workshops at BTJ as well as Pioneer Works. Stupid of me, I just realized that my website here (on the business card you may have gotten) started a few weeks ago. So here is a quick note to share how I am grateful to meet you.

[I revised the post.]

 

Speech @ FIT

 

I updated a lot of information after Speech @ FIT

I will keep updating the information regarding Sashiko here. However, you can get the same information from my mother’s website here.

You can check all of the information I am sharing on this website, Upcylcestitches.com. Also, my mother’s project, Sashi.Co & Keiko Futatsuya carries similar information. If you reside outside of U.S.A, Sashi.Co Webstore will be better store to shop.

 

*The difference between “www.sashico.com” and “upcyclestitches.com” is that Sashico.com target to all the English readers, meanwhile this website targeted to mainly US residence.

 

Get the latest information from us.

 

The best way to get information from us is to receive the newsletter. We do not send the marketing e-mails much. Whenever the new product, new service, or new schedule for Sashiko workshop are up, I will send you the newsletter to inform the readers. Please subscribe the newsletter!

 

Other SNS are also a good resource. Find us on Facebook and Instagram.

Facebook : https://www.facebook.com/KeikoSashico/

Instagram : https://www.instagram.com/sashi.co/

Sashiko Workshops

We proudly host Sashiko workshops, mainly in NYC / Brooklyn Area. The workshops would be the unique opportunity to experience traditional Sashiko. We have some articles and video tutorials on this website, joining the workshop would be the best way to learn what I am trying to share. Curious Corners LLC will represent me while I am not in the NYC / Brooklyn area, so follow them as well so you won’t miss the opportunities.

 

Best Regards,

Atsushi Futatsuya

手作り作品の海外展開

手作り作品の海外展開 のお手伝いについて

*This page propose a possibility of expanding the business of Japanese Craftsperson and/or vendor with me being a consultant for them(手作り作品の海外展開).  If you know anyone who may be interested, please kindly introduce me to them and contact me.

 

あなたのブランドをアメリカで販売してみませんか?

Upcycle Stitches 合同会社では、主に米国国内を中心とした海外展開のお手伝いも業務の一環としたいと考えております。「一緒に成長する」という気持ちがある前向きなブランドの方と手を取り合って、パートナーとして一緒に形をつくっていけたらと願っています。

 

私達は2017年から本格的に刺し子関連作品のアメリカ国内展開を始めました。

ご縁を頂き、また実際に販売を通して感触を掴みながら、三種類ほど選択肢を準備することができそうです。

  1. 「Amazon.com」における出品&マーケティング
  2. アメリカ国内でのオンラインストア開設
  3. ご要望に応じてはニューヨーク等の大都会においてPop-Up Storeへの出品

特に「Amazon.com」において、プライム会員特典が享受できるFulfilmentサービスを利用した出品は、少ない初期投資で売上を作ることができうるとても魅力的な選択肢だと考えています。

 

なお、作品によっては、アメリカ国内への輸入の際に、関税が発生する可能性があります。

メイン事業である刺し子関連の輸出入に関しては多少の情報がありますが、国際取引を専門とする会社ではございませんので、個人輸出入取引を基本として、作品によって関税率等を調べながらの仕事となります。Upcycle Stitches合同会社はまだまだ小さい会社です。繰り返しになりますが、私共が一方的に仕事を引き受けるのではなく、一緒に動くパートナーの募集と考えて頂ければ。

お仕事を頂く上で、大変恐縮なのですが、Upcycle Stitchesの理念を守るため、以下の条件を満たす方限定の業務とする点、ご理解の程宜しくお願い致します。

 

  • 「手作り」 / 「天然原料」/ 「ナチュラル」/ 「再生(再利用)」等のキーワードと少しでも関係性がある作品、または材料であること。手作りを支援する手芸品等でも大丈夫です。
  • 完全に機械に任せてしまうような大量生産品ではないこと(手芸への道具は除く)
  • ある程度同じ品質で数を揃えられること。物流においてアメリカでバーコードを取得するため、完全一点ものだけの販売は難しいです。
  • 上記に当てはまらなくても、確固とした理念があればお受けする場合もあります。

 

仕事という観点から見ればどんな依頼でも有りがたく頂戴するべきだとは思うのですが、「Up-Cycle」と「Repurpose」という理念を広義において形づくるための業務であること、ご了承頂けましたら幸いです。

手作り作品の海外展開 について

 

金額の目安:

Plan A: Amazon.comにおいての出品 / マーケティング

基本月額管理費: 20,000円→6,000円(モニター価格 / *最初の6ヶ月間の金額です。7ヶ月目以降も継続されたい場合は10,000円)月額費用には1作品出品分の英訳費も含まれます。6ヶ月間出品する場合、6品まで英訳して出品致します。それ以上の出品をご希望の場合は、その都度お見積します。むちゃくちゃな金額にはしません。

月額在庫保管費:Amazonの倉庫に在庫を保管する費用が発生します。こちらは作品の大きさによって全く変わってきますので、具体的なお話をさせて頂く際にお見積り致します。1辺が約30cmの空間で、月額100円~300円程の保管料が発生します。

商品別販売手数料:10% + Amazon販売手数料。

販売価格の10%と、Amazonが指定する発送代行手数料や紹介料をご負担頂きます。手数料が10%というのは破格だと思っています。Amazonの発送手数料及び紹介料については、扱う商品によって違ってきますので、具体的なお話の際にしっかりとお見積を出します。参考までですが、1,500円程度の小物の場合、約400円程、発送&紹介手数料としてAmazonに支払う必要があります。

 

日本からアメリカへの送料、必要であれば関税を支払う必要もあるため、販売したい作品をスカイプ等で実際に拝見し、具体的な費用体系をご説明できればと思っています。送料、月額保管費、販売手数料、その他利益等を鑑みて、日本国内価格の1.5倍〜2倍程度の値段でAmazonに出品することになるかと思います。アメリカ国内での出品価格については、具体的な話の際に一緒に決定致します。

 

Plan B: アメリカ国内におけるオンラインストア制作&運営

オンラインストア制作費:80万円〜160万円程度

米国内のデザイナーと手を組んで、アメリカ国内にむけたオンラインストアを開設いたします。上記金額は目安としてご理解いただき、詳細は具体的な作品を拝見してからとさせてください。

基本月額管理費:20万円〜

作品説明の英訳、及び作品の紹介を行います。

商品別販売手数料:20% + 発送費

販売価格の20%、及び発送にかかった実費を頂戴いたします。

Plan C: Pop-Up への出品&テストマーケティング

ニューヨーク等で実際に作品を実店舗に出品し、お客様の反応やレビューも含めてフィードバックをお伝えするという、とても魅力的な選択肢です。Upcycle Stitchesが提携するNYCに本店のある会社へのご紹介となります。こちらは、Upcycle Stitches直接の仕事ではないので、上記の条件に当てはまらない大型案件でも喜んでお受け致します。大量生産が基本のブランドでもご紹介が可能です。

 

 

 

 

1883 INDIGO DYEING | Japanese Natural Dye Artist

 

Natural Dye Artist

The founder and producer of 1883 Indigo.Dyeing., Takeshi Udo, enjoy Natural Botanical Dye.

 

Takeshi Udo

He was born in a small village in the mountain in 1983.  Both his parents are the craftsmen. His father was a furniture upholsterer and his mother, she’s still on active, is a dyer. Because of such home environment, he has been familiar with making something by hands and liked to create things.

After he graduated the high school in his hometown, he went over to the U.S and he had spent about 5 years there. Then he came back to Japan and started to live in Kyoto.  In Kyoto, he had worked for textile design studio for about 4 years.  From that experience, he got interested in fashion and fabrics.

In 2015, he decided to learn dye from his mother and started to create natural-dyed product under the name of 1883.  He always has wanted to make something by his hand for a long time, and he finally found “the something” has been very close to him.

1883

1883 is named after a year when the chemical structure of Indigo was established.  As it happens, it’s exactly 100 years from Takeshi’s birth year.  1883’s products are all natural and hand dyed using indigos, herbs and seasonal plants.  Some of those plants are grown in Takeshi’s parents’s garden.
The main products of 1883 are scarves and stoles.  For my products, Takeshi selected high quality and pleasant feel fabrics.  They are made from organic cotton, linen, silk and wool and most of them are weave in Japan.  Some products are hand stitched.  Takeshi wants you to feel the warmth of the handmade and blessing colors of nature from 1883’s works.